「鬼平犯科帳」をモチーフにした珍しいパーキングエリア
お昼時だったので平日にも関わらず賑わっていて、どんどん車が入っていました
たたみます
パーキングに入った瞬間から雰囲気が違います
大きな看板は鬼平犯科帳に登場する看板だそう
時代劇で見るセットのようでした
植木も雰囲気に合うように松
石で積まれた場所では休むこともできます
建物の中は薄暗く提灯の明かりが温かい
夜の縁日みたいな雰囲気でした(*´▽`*)
文字も味があっていいですよね
さてお昼だよ~と言うことで食事処は混雑していたので屋台連の「しゃもやき」と「江戸ソフトクリーム」と「うさぎあんぱん」を食べました
タコ焼きの軍鶏バージョンの「しゃもやき」
写真撮るの忘れてペロリと食べました
タコ焼きみたいに鰹節やソースは無く見た目はシンプル
食べると出汁の味がしっかりついた生地に軍鶏肉が小さく入ってました
軍鶏肉もう少し大きければなと思いますが、たこ焼きのタコも小さいからこんなものかな
軍鶏をしっかり味わいたいなら建物の中の食事処で軍鶏鍋が出されているみたいです。
次は「江戸ソフトクリーム」
トッピングは小判クッキーかな?
その日によって麩菓子だったり醤油煎餅だったりするようです
醤油煎餅で食べてみたいな(´ω`*)
味は普通のソフトクリームよりあっさりしてます
「うさぎあんぱん」
うさぎの焼印が可愛くて購入
フワフワの生地にあんこがたっぷり美味しかったです
鬼平犯科帳の世界観が分からないですが、それでも楽しめました
原作を知っていると小ネタが色々と仕掛けてあるみたいなので、もっと楽しめそうですよね♪
途中ですぐ帰らないといけない用事が出来てあまり写真撮影が出来なかったのが残念
リベンジしたいです(`・ω・´)!!
0 件のコメント :
コメントを投稿